はじめまして^^現在1歳と2歳の女の子2人を育てているママです。このブログを始めたきっかけは、初めての育児で不安やわからないことだらけで孤独になりがちなママやパパの支えになりたいなと思い始めました。
長女は5ヶ月から離乳食を始めました。おかゆに慣れてきた頃に、パン粥が始まりました。1日目は1口。長女はあまり好みではなかったのかほとんど食べません。2日目に2口食べさせました。イヤイヤながらも食べてくれました。その3時間後、蚊に刺されたかのようなブツブツがで始めました。初めてのことにびっくりしてはじめは小麦アレルギーだとは気づきませんでした。1日目は何もなかったのにどうしてだろう・・・と。その後も離乳食のレトルトを与えたところ、またブツブツが・・・。その時は初めて与えたレトルトだったので、何に反応しているのかわかりませんでした。ブツブツが出ているときの写真を撮ってかかりつけの病院に行き、写真を見せてもこれじゃあ分からないから他のものも食べさせてみてと言われ、うどんも食べさせてみました。その3時間後ブツブツと呼吸がゼーゼーとなっているのに気づき、小麦アレルギーだと気づきました。
小麦アレルギーだと気付いた頃から小麦を避け、夫婦で協力して初めて食べさせるものは必ず成分表を見てから与えるようになりました。
この経験から小麦の代わりになるものを探し、たくさんの工夫をしてきました。
その工夫や食べられるものが制限されるから子どもが美味しく食べられるものをと思い始めたことが、私の息抜きになっていたり、子どもと一緒に楽しめています。
アレルギーへの対応や、子どもと一緒に楽しめる工夫、ママのリフレッシュ方法なども紹介していこうと思いますので、参考にして頂けたら幸いです♪
コメント